業務案内

当事業所では、介護事業所の経営をサポートするために以下の7つのサービスを提供させて頂いております。
「心を込めた丁寧な仕事」を信条にお手伝いさせて頂いております。サービス内容につきましてご質問等ございましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
※社会保険労務士法により、社会保険労務士およびその事業所の職員には守秘義務が課せられております。お客様の情報、企業機密が外部に漏れる事はございませんのでご安心下さい。

(1).労働・社会保険の手続き代行サービス →料金はこちら

【内容】
●ヘルパーさんの採用、離職に係る届出
●ヘルパーさんが仕事中、通勤中に怪我をした時の対応
●労働、社会保険に係る保険給付(傷病手当金、出産手当金等)の申請
●労働、社会保険料の申告 など

〜何かと煩わしい書類の作成、届け出を代行致します。事務負担を軽減して本業への取り組みを強化したい場合におすすめです。〜

(2).給与計算代行サービス →料金はこちら

【内容】
●毎月の給与計算の代行
●給与明細書、振込依頼書の作成
●源泉所得税、社会保険料の納付の為の資料作成
●源泉徴収票の発行 など

〜事務負担の大きい毎月の給与計算を代行致します。(注:タイムカードの集計はしておりません。ご希望の場合は別途御相談に応じます。)
本業への取り組みを更に強化したい場合にお勧めです。〜

(3).ヘルパーさん採用サポートサービス →料金はこちら

【内容】
●ハローワーク、社会福祉協議会等コストの掛からない求人広告の立案、掲載の管理
●その他有料求人媒体の有効な活用のアドバイス、原稿の企画、立案 など

〜訪問介護事業所にとって一番の悩みと言っていいのがヘルパーさんの求人ではないでしょうか。よい方に一人でも多く貴事業所へ入社して頂けるよう、当事業所がお手伝い致します。
(注:このサービスのご契約にあたっては、貴事業所の労務管理の現状につきましてヒアリングをさせて頂くことがあります。法令に違反する内容がある場合には当サービスをご利用頂くことが出来ません。何卒ご了承くださいませ。)〜

(4).助成金活用サポートサービス →料金はこちら

【内容】
●貴事業所の状況に合った助成金制度の活用の提案
●助成金申請の代行

※例えば、次のような場合は助成金等を申請できる可能性があります。
◆評価・処遇(キャリアパス)制度を導入する
◆介護福祉士機器を導入する
◆受動喫煙防止対策を実施する
◆ヘルパーさんを正社員にする
◆母子家庭の母を正社員として採用する

〜政府や各団体が実施している助成金、奨励金制度を上手に活用することで「ピンチをチャンスに変える」経営を目指しませんか。
当事業所では、助成金の情報提供は無料で実施しております。また、活用できる助成金があるかお調べする「助成金申請無料診断」を実施しておりますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。〜

(5).介護事業所設立サポートサービス →料金はこちら

【内容】
●法人設立に関するアドバイス
●介護保険事業者の指定申請のフォロー
●労働、社会保険の新規適用に係る届出代行
●活用可能な助成金の申請代行
●その他事業所設立に必要な諸手続きに関するアドバイス など

〜「介護事業を立ち上げたい!」とお考えの方に、その計画から開業までしっかりとサポート致します。また、開業するにあたり活用可能な助成金制度もあり、これらを活用しない手はありません。
開業しようか、どうしようか悩んでいらっしゃる方へのご相談を初回無料で実施しております。是非お問い合わせください。

(6).出張労務管理研修サービス →料金はこちら

●従業員から残業代について問い合わせがあったら?
●年次有給休暇についてトラブルにならないためには?
●変形労働時間って何?どう活用する?
●勤務態度の悪い、業務命令を無視する従業員に対する対処法は?
●休職って何?従業員から請求されたらどうしたらいい?
●割増賃金の計算方法をマスターしたい!
●労働に関する法律について詳しく知りたい! ……etc.
 

"それが聞きたかった!"
"かゆい所に手が届く"
そんな研修を、社労士が行います。
 
〜事前に御社の担当者様と打ち合わせ等をさせて頂き、それぞれの事業所の実状に合わせた問題解決型の研修が特徴です。
  法律知識の研修として、新人管理者研修などにもご活用いただいております。〜

(7).メール顧問社労士サービス →料金はこちら

【内容】
日々事業所を運営していく中で、いろいろな問題、悩みが発生することと思います。
例えば・・・

●ヘルパーさんから「年次有給休暇」を使いたい、と申し出があったが、どうすればよいか?
●ヘルパーさんを社会保険に加入させたいが具体的な手続き方法は?
●ヘルパーさんが仕事中に怪我をしたがどう対応したら?
●無断欠勤や遅刻を繰り返すヘルパーさんにどう対応すべきか?

・・など、枚挙にいとまがないことと思います。

こういった諸問題は法律で一定の基準が定められていることも多く、正しく判断するためには法律知識も必要になってきます。また、日々の業務に追われている状況下では判断力が鈍り、軽率な判断を下してしまい些細な問題であったものが大きな問題へと発展してしまう事もあります。
当事業所では日々発生するこういった諸問題について、電話やEメールにて相談に応じ、一緒に解決に向けてサポート致します。

NRCS実施の流れ

★緊急性の高い相談に関しましては、別途電話によるご相談も承ります。
(業務の都合上直ちに電話に出られないことがあります。その場合は出来る限り早く折り返しこちらから連絡を致します。)

↑先頭にもどる

〜[各種申請書のダウンロード先]〜

広島労働局

全国健康保険協会広島支部

日本年金機構

〜[経営診断が無料で出来ます]〜

広島県信用保証協会HP 経営診断システム

〜[助成金の診断が無料で出来ます]〜

無料助成金診断コーナー